Koran 広報ブログ
ユニバーサルマナー検定
本学でユニバーサルマナーの研修・検定が行われ、本学教職員・学生が各種講義や実技研修に積極的に取組みました。
ユニバーサルマナーとは、高齢者や障がい者が安心して気持ちよく外出できるように、支援する側が適切なサポートやコミュニケーションを身につけるマナーです。
実際の研修では、講義や実技研修で高齢者や障がい者の理解を深め、適切な対応方法を学びました。具体的には、以下のような実技研修等が行われました。
高齢者体験で高齢者のからだを体験する
高齢者体験で文字の見え方を体験する
高齢者体験で買物時のお札の見え方を体験する
車いす体験で、車いすの操作方法を学ぶ
視覚障がい者対応で、言葉で場面を説明する
この研修・検定を受けた本学教職員及び学生が、本学学園祭である「香蘭祭」での来場者のサポートに努めます。