KORAN VOICE
KORANの“リアル”をお届け!
産後うつを経験し、孤独な親の気持ちを理解できた。
香蘭卒業後は、児童福祉司に必要な国家資格「社会福祉士」の資格を取るため、西九州大学社会福祉学科の3年次に編入。卒業と同時に、社会福祉士の受験資格を得ることができました。
大学では夫とも出会い、卒業後は夫の地元の沖縄へ移りました。それから1年間、専業主婦をしたのですが、これがきつかった!沖縄には家族も友だちも、知り合いが誰もいないから、とにかく寂しくて。そこへ子どもが生まれ、言葉が通じない赤ちゃんと一日中2人きりの生活になりました。赤ちゃんに泣かれてもどうすればいいかわからない、相談する人もいない、そんな毎日を過ごし、産後うつになってしまったんです。このとき、虐待してしまう親の気持ちがわかりましたね。人と話せない、人と関われない、自分だけが社会から取り残されたような気持ち。それが辛くて、精神のバランスを崩してしまうんだなって。この体験があったからこそ、親の気持ちにも寄り添っていける。そう思えるようになりました。
香蘭で夢を見つけ、先生に背中を押され、沖縄で児童福祉司(じどうふくしし)に。
育児でバタバタしながらも、大学を卒業して1年後の今年 3月、社会福祉士試験に合格。6月に地方公務員試験の福祉職に合格し、来年春からはいよいよ、児童福祉司として県内の児童相談所で働く予定です。
香蘭に入学したときはまさか、自分がこんな道を歩むことになるとは思いもよりませんでした。夢を見つけるきっかけをくれた授業、迷ったときに背中を押してくれた先生。香蘭で素晴らしい出会いがあったから、今の自分があります。香蘭の先生がたは、今でも時々「どうしとーねー?」と電話をくれるんですよ。卒業してからも気にかけてくださって、ご縁が続いていることをうれしく思います。
短大か、4年制大学か?自分に合っている方を選ぼう!
もし、将来は保育士になりたいと目標が明確で、4年制大学か短期大学かで迷っているなら、私は両方に行った経験から、短期大学をおすすめします。というのも、4年制大学の場合、よほど自己管理がしっかりできる人でなければ、4年間モチベーションを維持するのは難しいと思うからです。私のまわりでも「今年、単位が取れなければ来年取ればいいや」と気持ちが緩んで授業に出なくなり、卒業までに受験資格を得るに至らなかった学生も少なくありませんでした。
一方、短大には「来年」がありません。1つでも単位を取りこぼしたら資格を取れないから、毎日授業に出るのは当たり前。2年間集中して取り組むことになるので、資格を確実に取得しやすいと思います。もちろん、4年制大学でも、4年間しっかり勉強して資格を取って卒業する学生はたくさんいますから、4年制大学がダメなわけではありません。自分に合っているのはどちらか、進路を選ぶときの参考にしてみてくださいね!
保育学科 卒業生 田場さん
長崎県出身。高校時代は陸上部に所属。香蘭卒業後、西九州大学社会福祉学科に編入学。卒業後は結婚を機に夫の地元の沖縄県へ移住する。2022年3月に社会福祉士の資格を取得し、2023年春から沖縄県職員として県内で児童福祉に携わる予定。最近の楽しみは、沖縄のおしゃれカフェを探すこと。